IBM Cloud Docs
プラットフォーム・メトリックの処理

プラットフォーム・メトリックの処理

プラットフォーム・メトリックは、IBM Cloud のモニタリング対応サービスとプラットフォームによって公開されるメトリックです。

  • プラットフォームのメトリックはリージョン別です。

    メトリックは、サービスを使用できるリージョン内の IBM Cloud 上のモニタリング対応サービスからモニターできます。

  • IBM Cloud Monitoringサービスのインスタンスは、地域ごとに1つだけ構成できます*。*

    モニタリング・インスタンスを構成するには、プラットフォーム・メトリック の構成設定を設定する必要があります。

    プラットフォーム・メトリクスを構成するには、IBM Cloud Monitoringサービスの IAM Editor ロール以上が割り当てられている必要があります。

  • リージョン内のモニタリング・インスタンスがすでにプラットフォーム・メトリクスの収集を有効にしている場合、有効になっているモニタリング・サービスからのメトリクスは自動的に収集され、このインスタンスを通じてモニタリングに利用できるようになります。 モニタリング対応サービスについて詳しくは、クラウド・サービスを参照してください。

  • サービス・インスタンスのプラットフォーム・メトリックをモニターするには、モニター対象のサービス・インスタンスがプロビジョンされているのと同じリージョンに IBM Cloud Monitoring インスタンスがプロビジョンされていること確認します。

表示可能なデータの制御

ユーザーに表示するデータを定義できるように、属性を使用してメトリックをセグメント化することができます。

メトリックのセグメント化には、以下のグローバル属性を使用できます。

グローバル属性
属性 属性名 属性の説明
Cloud Type ibm_ctype Type.
Valid values: public, dedicated, or local
Location ibm_location モニター対象リソースのロケーション。
このフィールドには、リージョン、データ・センター、またはグローバルを設定できます。
Scope ibm_scope の範囲 このフィールドには、アカウント GUID、組織 GUID、またはスペース GUID を設定できます。
Service name ibm_service_name このメトリックを生成するサービスの名前。
Service instance ibm_service_instance メトリックに関連付けられているインスタンスを識別するサービス・インスタンス GUID。
Service instance name ibm_service_instance_name サービス・インスタンス名。
このフィールドは、ユーザーが提供したサービスインスタンスの名前を提供します。ユーザーが提供した名前によっては、必ずしも一意な値ではありません。
Resource group name ibm_resource_group_name サービス・インスタンスが作成されているリソース・グループ名。
Resource group ID ibm_resource_group_id サービス・インスタンスが作成されているリソース・グループ GUID。

他の属性は、IBM Cloud サービス単位で提供されます。 クラウド・サービス ・トピックで、監視したいサービスを特定し、詳細情報セクションに進みます。 **「セグメント化のための属性」**セクションを探すと、そのサービスのメトリックをセグメント化するために使用できる属性のリストがあります。

表示して分析できるデータは、チームごと、ダッシュボードごと、ダッシュボードのパネルごとに制御できます。

ダッシュボード

グローバル属性を使用して、ダッシュボードの範囲を設定できます。

  • 範囲によって、集計できるデータを定義します。
  • 範囲内のデータのみが表示されます。
  • ダッシュボード・レベルで設定した範囲は、そのダッシュボードのすべてのパネルに適用されます。
  • パネルでは、メイン・ダッシュボードの範囲をオーバーライドして特定の範囲を指定することができます。

パネル

グローバル属性を使用して、パネルの範囲を設定できます。

  • 範囲によって、集計できるデータを定義します。
  • 範囲内のデータのみが表示されます。

チーム

グローバル属性を使用して、チームによって可視化され、分析に利用可能なデータを定義できます。

ダッシュボードを使用したプラットフォーム・メトリックのモニター

IBM Cloud Monitoringは、サービスの監視に使用できる1つ以上のダッシュボードテンプレートを提供します。

  • ダッシュボードテンプレートは、本機 UI の [ダッシュボード] > [ダッシュボードマネージャ] セクションで利用できます。

  • ダッシュボード・テンプレートは、そのリージョンで実行されているサービスのインスタンスが存在する場合にのみ、モニタリング UI に表示されます。

  • ダッシュボード・テンプレートはカスタマイズできません。 ダッシュボード・テンプレートのコピーを作成し、そのコピーをカスタマイズしてダッシュボードを作成することができます。

カスタム・ダッシュボードの作成

カスタム・ダッシュボードを作成するには、以下のステップを実行します。

  1. Web UI の**「ダッシュボード」**セクションにナビゲートします

  2. テンプレートを使用するか、手動でダッシュボードを作成することによって、ダッシュボードを作成できます。

    • テンプレートを使用してダッシュボードを作成するには、以下のようにします。

      1. 「ダッシュボード・マネージャー」 をクリックします。

      2. 「ダッシュボード・ライブラリー」 をクリックします。

      3. ダッシュボードの作成に使用するテンプレートをクリックします。

      4. 「マイ・ダッシュボードにコピー」 をクリックします。

      5. ダッシュボードに名前を付けます。

      6. **「作成して開く (Create and Open)」**をクリックします。

    • テンプレートを使用せずにダッシュボードを作成するには、以下のようにします。

      1. 新しいダッシュボード] をクリックします。 *「新規ダッシュボード (New Dashboard)」*ページが開きます。

      2. 必要に応じてダッシュボードを変更します。

      3. 保存 をクリックします。

      4. *「新規ダッシュボード (New Dashboard)」*をクリックして、ダッシュボードの名前を変更します。 名前の変更を保存するためのチェックマークをクリックします。

  3. ダッシュボードの有効範囲を設定します。 鉛筆アイコンをクリックします。 目的の有効範囲を選択します。 デフォルトでは、**「インフラストラクチャー全体 (Entire infrastructure)」**が選択されています。

    1. 有効範囲を選択します。

    2. 保存 をクリックします。

  4. パネルを構成します。 変更するダッシュボード内のすべてのパネルについて、このステップを繰り返します。

    1. 変更するパネルを特定します。

    2. **「パネルの編集 (Edit Panel)」**を選択します。 これは、 鉛筆 アイコン 鉛筆アイコン です。

    3. 必要に応じて、視覚化を変更します。

    4. データの選択に使用される照会を変更します。

    5. および**ゲージ・**チャート・タイプでは、メトリックのしきい値に基づいてパネルの色を設定することができます。 「しきい値」 をクリックします。 さまざまなしきい値の値を設定します。

      「タイムチャート」 では、グラフの軸と凡例を設定します。

    6. 「パネル」 には、パネルの名前とオプションの説明を指定します。

    7. パネルの有効範囲を変更します。 鉛筆アイコンをクリックします。 その後、有効範囲を変更します。 ダッシュボードのパネルの有効範囲を復元する必要がある場合は、カスタム有効範囲を削除します。 **「適用」**をクリックします。

    8. 保存 をクリックします。

ダッシュボードの範囲の定義

ダッシュボードに表示されるデータの範囲を定義するには、以下の手順を実行します。

  1. モニタリング UI を起動します

  2. **「ダッシュボード」**をクリックします。

  3. 「マイ・ダッシュボード」 セクションで、 IBM Cloud サービスをモニターするカスタム・ダッシュボードを選択します。

  4. 範囲を変更するには、ダッシュボードの範囲を編集するための鉛筆アイコンをクリックします。

  5. ドロップダウン・ボックスに ibm と入力し、属性を選択します。

  6. 演算子を選択します。

  7. 1つ以上の値を選択

    値を空のままにし、var を選択して変数を定義することもできます。そうすると、ユーザーがダッシュボードでデータを分析するときに 1 つ以上の値を選択できるようになります。

  8. 属性の追加を続けます。 範囲を定義したら、**「保存」**をクリックします。

パネルの範囲の定義

ダッシュボードのパネルに表示されるデータの範囲を定義するには、以下の手順を実行します。

  1. モニタリング UI を起動します

  2. **「ダッシュボード」**をクリックします。

  3. 「マイ・ダッシュボード」 セクションで、 IBM Cloud サービスをモニターするカスタム・ダッシュボードを選択します。

  4. データの範囲を変更するパネルを選択します。

  5. 鉛筆アイコンをクリックします。

  6. デフォルトでは、パネルはダッシュボード・スコープを継承します。 カスタム・スコープを指定するには、パネルのスコープを変更する必要があります。

    1. ドロップダウン・ボックスに ibm と入力し、属性を選択します。

    2. 演算子を選択します。

    3. 1つ以上の値を選択

      値を空のままにし、var を選択して変数を定義することもできます。そうすると、ユーザーがダッシュボードでデータを分析するときに 1 つ以上の値を選択できるようになります。

    4. 必要に応じて、属性の追加を続行します。

  7. スコープを保存するには、パネルレベルで Save をクリックします。

プラットフォーム・メトリックについてのアラートの構成

パネルからのアラートの構成

メトリックについてのアラートを定義するには、以下の手順を実行します。

  1. モニタリング UI を起動します

  2. 通知方法を定義する通知チャネルがあることを確認します。

    アラートを構成するときには、1 つ以上の通知チャネルを有効にすることができます。 複数の通知チャネルが必要な場合は、それらのチャネルが使用可能であることを確認してください。

  3. **「ダッシュボード」**をクリックします。

  4. 「マイ・ダッシュボード」 セクションで、 IBM Cloud サービスをモニターするカスタム・ダッシュボードを選択します。

  5. アラートを定義するパネルを特定する。

    アラートを作成する前に、パネルに構成されているメトリックの範囲を確認してください。 この範囲がアラート定義に自動的に含められます。

  6. 「アクション」 アイコン 3 つのドットのアイコン をクリックし、 「アラートの作成」 を選択します。

    「パネル・オプション」
    「パネル・オプション」

    パネルに複数の照会が定義されている場合は、アラートを作成するメトリックを選択するプロンプトが表示されます。

  7. アラート・タイプを選択します。 オプションは、 MetricChangeDowntimeEvent、または PromQL です。

  8. 次のフィールドを設定します。

    アラート名:アラートの名前を入力します。

    アラートの説明:他のユーザーが文脈を知るために読むことができる説明を追加します。 このフィールドはオプションです。

    グループ: このアラートを含めるアラート・グループ。 指定しない場合、アラートはデフォルト・グループに含められます。

    重大度: アラートの重大度のレベルを設定します。 有効な値は、HighMediumLow、および Info です。

    範囲 (Scope): このフィールドには、パネルでメトリックに対して定義した範囲が設定されます。 必要としている範囲が設定されていることを確認します。

    通知:1つ以上の通知チャンネルを有効にする。

  9. アラート・タイプに応じて、アラートをトリガーする対象を構成する必要があります。

    Metric アラートの場合:

    メトリック (Metric): このフィールドには、パネルから選択したメトリックが設定されます。 必要としているメトリックと集計が設定されていることを確認します。

    しきい値:評価すべき条件としきい値を定義する。 また、このアラートで単一アラート (Single Alert) を送信するか、複数アラート (Multiple Alerts) を送信するかも定義します。 有効な時間の単位は、minutehour、または day です。 単一アラートは、範囲全体のアラートを起動します。 複数アラートは、一度に 1 つ以上のセグメントがしきい値を超えた場合に送信されます。 指定したセグメントごとにアラートが送信されます。

    Change アラートの場合:

    メトリック (Metric): このフィールドには、パネルから選択したメトリックが設定されます。 必要としているメトリックと集計が設定されていることを確認します。

    しきい値:評価すべき条件としきい値を定義する。 構成された値が前の期間と比較して定義された期間内に変更された場合にアラートが送信されることを示します。 変更のパーセントは、アラート評価に構成することもできます。 例えば、変更が 50% より大きい場合などです。

    Downtime アラートの場合:

    メトリック (Metric): このフィールドには、パネルから選択したメトリックが設定されます。 必要としているメトリックと集計が設定されていることを確認します。

    しきい値:評価すべき条件としきい値を定義する。 構成された値に構成された期間のダウン時間がある場合にアラートが送信されることを示します。 アラートは、特定の期間にリソースがダウンした時間のパーセンテージに基づいて構成することもできます。

    Event アラートの場合:

    しきい値:評価すべき条件としきい値を定義する。 パネル用に構成されたイベントの数が特定の値に達したか、超過した場合、または特定の値より少ない場合に、アラートが送信されることを示します。 このしきい値は、時間を考慮に入れることもできます。 例えば、1 分間に 50 個を超えるイベントがあるとします。

    Prometheus/PromQL アラートの場合:

    しきい値: PromQL 照会として評価する必要がある条件としきい値を定義します。 照会では、一定期間を考慮することができます。また、アラートを自動的に解決する前に、指定された時間だけアラートをトリガーすることもできます。

  10. 保存をクリックしてアラートを保存します。

「アラート (Alerts)」セクションからのアラートの構成

アラートセクションから直接アラートを定義することができます。

メトリックについてのアラートを定義するには、以下の手順を実行します。

  1. モニタリング UI を起動します

  2. 通知方法を定義する通知チャネルがあることを確認します。

    アラートを構成するときには、1 つ以上の通知チャネルを有効にすることができます。 複数の通知チャネルが必要な場合は、それらのチャネルが使用可能であることを確認してください。

  3. Web UIの Alerts セクションに移動します。

  4. 「新規アラート」 をクリックします。

  5. 目的のアラート・タイプを選択します。

  6. アラート・タイプを選択します。 オプションは、 MetricChangeDowntimeEvent、または PromQL です。

  7. 次のフィールドを設定します。

    アラート名:アラートの名前を入力します。

    アラートの説明:他のユーザーが文脈を知るために読むことができる説明を追加します。 このフィールドはオプションです。

    グループ: このアラートを含めるアラート・グループ。 指定しない場合、アラートはデフォルト・グループに含められます。

    重大度: アラートの重大度のレベルを設定します。 有効な値は、HighMediumLow、および Info です。

    範囲 (Scope): このフィールドには、パネルでメトリックに対して定義した範囲が設定されます。 必要としている範囲が設定されていることを確認します。

    通知:1つ以上の通知チャンネルを有効にする。

  8. アラート・タイプに応じて、アラートをトリガーする対象を構成する必要があります。

    Metric アラートの場合:

    メトリック (Metric): このフィールドには、パネルから選択したメトリックが設定されます。 必要としているメトリックと集計が設定されていることを確認します。

    しきい値:評価すべき条件としきい値を定義する。 また、このアラートで単一アラート (Single Alert) を送信するか、複数アラート (Multiple Alerts) を送信するかも定義します。 有効な時間の単位は、minutehour、または day です。 単一アラートは、範囲全体のアラートを起動します。 複数アラートは、一度に 1 つ以上のセグメントがしきい値を超えた場合に送信されます。 指定したセグメントごとにアラートが送信されます。

    Change アラートの場合:

    メトリック (Metric): このフィールドには、パネルから選択したメトリックが設定されます。 必要としているメトリックと集計が設定されていることを確認します。

    しきい値:評価すべき条件としきい値を定義する。 構成された値が前の期間と比較して定義された期間内に変更された場合にアラートが送信されることを示します。 変更のパーセントは、アラート評価に構成することもできます。 例えば、変更が 50% より大きい場合などです。

    Downtime アラートの場合:

    メトリック (Metric): このフィールドには、パネルから選択したメトリックが設定されます。 必要としているメトリックと集計が設定されていることを確認します。

    しきい値:評価すべき条件としきい値を定義する。 構成された値に構成された期間のダウン時間がある場合にアラートが送信されることを示します。 アラートは、特定の期間にリソースがダウンした時間のパーセンテージに基づいて構成することもできます。

    Event アラートの場合:

    しきい値:評価すべき条件としきい値を定義する。 パネル用に構成されたイベントの数が特定の値に達したか、超過した場合、または特定の値より少ない場合に、アラートが送信されることを示します。 このしきい値は、時間を考慮に入れることもできます。 例えば、1 分間に 50 個を超えるイベントがあるとします。

    Prometheus/PromQL アラートの場合:

    しきい値: PromQL 照会として評価する必要がある条件としきい値を定義します。 照会では、一定期間を考慮することができます。また、アラートを自動的に解決する前に、指定された時間だけアラートをトリガーすることもできます。

  9. 保存をクリックしてアラートを保存します。

チームのプラットフォーム・メトリックへのアクセスの制御

チームのメンバーであるすべてのユーザーが表示できるデータを制御することができます。

  1. モニタリング UI を起動します

  2. ユーザーアイコンをクリックし、「設定」 をクリックします。

  3. **「チーム」**をクリックします。

サービスの管理者は、チームを作成、変更、および削除できます。 チームを構成する際、Team Scope セクションでデータの範囲を定義することができます。

チームがプラットフォーム・メトリックを表示できるようにするには、**「プラットフォーム・メトリック (Platform metrics)」**を選択する必要があります。

プラットフォーム・メトリクスを有効にすると、すべてのプラットフォーム・メトリクスにアクセスできるようになります。 ただし、1 つ以上のプラットフォーム・メトリクス・ラベルを構成することで、範囲を狭めることができます。 ラベルの順番はリストの最初から最後まで適用されることに注意。

インスタンス別のプラットフォーム・メトリックへのアクセスの制限

以下のステップを実行します。

  1. モニタリング UI を起動します

  2. ユーザーアイコンをクリックし、「設定」 をクリックします。

  3. **「チーム」**をクリックします。

  4. Team Scope セクションで、Platform metrics を選択します。

  5. インスタンスIDでデータを分割 ibm_service_instance 属性を選択する。

  6. このチームのメンバーであるユーザーがデータを表示できるようにするインスタンス ID を 1 つ以上選択します。

  7. 他のglobal属性を追加します。 他の属性は、IBM Cloud サービス単位で提供されます。 クラウド・サービス ・トピックで、監視したいサービスを特定し、詳細情報セクションに進みます。 **「セグメント化のための属性」**セクションを探すと、そのサービスのメトリックをセグメント化するために使用できる属性のリストがあります。

  8. 保存 をクリックします。