当サイトのクッキーについて IBM のWeb サイトは正常に機能するためにいくつかの Cookie を必要とします(必須)。 このほか、サイト使用状況の分析、ユーザー・エクスペリエンスの向上、広告宣伝のために、お客様の同意を得て、その他の Cookie を使用することがあります。 詳細については、オプションをご確認ください。 IBMのWebサイトにアクセスすることにより、IBMのプライバシー・ステートメントに記載されているように情報を処理することに同意するものとします。 円滑なナビゲーションのため、お客様の Cookie 設定は、 ここに記載されている IBM Web ドメイン間で共有されます。
VPC 上のストック・イメージの概要
ストック・イメージとは、 IBM Cloud® Virtual Servers for Virtual Private Cloud 環境用にカスタマイズされた、すぐに使えるオペレーティング・システムのことである。 これは、異なるアーキテクチャタイプの仮想サーバーやベアメタルサーバーをデプロイするために使用される。
選択するイメージによって、インスタンス用にプロビジョンされるオペレーティング・システムが決まります。 選択したイメージが仮想サーバー・オペレーティング・システム・バンドル・ストック・イメージである場合、そのバンドルの一部であるソフトウェアもインスタンスに含まれます。
IBM Cloudコンソールで、ナビゲーションメニューアイコン インフラストラクチャ
>コンピュート画像**。
VPC 上のイメージ-ストック・イメージ
VPC上で仮想サーバをプロビジョニングする場合、サーバのオペレーティング・システムを決定するイメージを選択する必要があります。 以下は、仮想サーバーの作成時に使用可能な仮想サーバー・オペレーティング・システムのストック・イメージです。
利用可能なストックイメージはすべて、 Navigation Menu iconNavigation > Infrastructure
> Compute > Images > Stock imagesにあります。
IBMストックイメージを使用する場合、最新のセキュリティパッチとオペレーティングシステムベンダが提供するアップデートを適用する必要があります。 仮想サーバーをプロビジョニングした後も、オペレーティング・システムのパッケージ・アップデートを定期的に行うのはお客様の責任です。 RHEL AI 1.x ストックイメージを使用している場合、既存の仮想サーバーインスタンスにアップデートを適用することはできません。 最新のイメージで新しい仮想サーバーインスタンスをプロビジョニングする必要があります。
ストック・イメージを使用して仮想サーバーを作成するには、以下のいずれかを参照してください。