IBM Cloud Docs
料金プランの定義

料金プランの定義

IBM Cloud® にサービスをオンボードする際には、料金プランを定義する必要があります。 サービスに関するユーザーへの課金方法について詳細知識がある場合には、プランでその情報を指定することができます。 ただし、最初は無料プランを有効にして開始し、後で変更が必要になった場合に有料プランをセットアップすることができます。 現在、 IBM Cloud は無料と有料の利用ベースの料金プランをサポートしている。

開始前に

承認のために料金プランを提出する前に、必要な契約書、文書に署名し、ご使用の製品に適用される Export Control Classification Number (ECCN) および United Nations Standard Products and Services Code (UNSPSC) を提供する必要があります。 前提条件は、無料料金プランと使用量ベースの料金プランのどちらを使用しているかによって異なる場合があります。

無料プランの場合:

  • ご使用の製品に適用される ECCN を指定します。
  • ご使用の製品に適用される UNSPSC を指定してください。
  • デジタルプラットフォームの再販契約を確認する。

有料の使用量ベースのプランの場合:

  • ご使用の製品に適用される ECCN を指定します。
  • ご使用の製品に適用される UNSPSC を指定してください。
  • 支払プランの税および電子資金振替 (EFT) 情報を送信して、使用量の支払いをセットアップして受け取ります。
  • デジタルプラットフォームの再販契約を確認する。

追加するプランのタイプに応じて、以下の手順を使用して各前提条件を完了します。

納税申告書および EFT 申告書の提出

有料の使用量ベースの料金プランを使用して IBM Cloud で提供するサービスについては、料金体系に従って使用量に基づく支払いを受け取ります。 支払いを受けるには、EFT フォームと納税書類に記入して提出する必要があります。

税金および EFT 情報を提供するには、以下のステップを実行します。

  1. IBM Cloud コンソールで、 Navigation Menu アイコン > Partner Center > Payments to me をクリックします。

  2. 関連する EFT フォームをダウンロードして入力します。

    3 つのタイプの銀行文書の 1 つは、フォームとともに送信する必要があります。 無効化された小切手のスキャン・コピー、または銀行によって署名およびスタンプされた銀行レターを送信できます。 米国外にいる場合は、代わりにオンライン銀行取引明細書を提供することもできます。 指定する文書には、銀行名、口座番号、ルーティング番号 (または銀行キーまたは ABA)、および口座名義人の名前を含める必要があります。

  3. 関連する税の資料をダウンロードして入力します。

  4. 完成した文書と銀行文書を E メールで apremit@us.ibm.com に送信します。 メールには必ず cloud.onboarding@ibm.com

  5. 完了したことを確認し、必要な文書をすべて E メールで送信しました。 を選択します。

ECCN の提供

料金設定モデルの定義を開始するには、製品に適用される輸出規制品目分類番号 (ECCN) を指定する必要があります。 ECCN がない場合は、 Commerce コントロール・リストで見つけることができます。

使用量ベースの料金プランを使用している場合は、ECCN を提供する前に、税および EFT 文書を送信し、承認を受ける必要があります。

  1. Partner Center > My productsにアクセスしてください。
  2. オンボーディングするサービスを選択し、 「価格設定」 ページに移動します。
  3. Add ECCNをクリックし、サービスのECCNを入力します。
  4. 追加 をクリックします。

ECCNを追加した後に更新する必要がある場合は、 IBM Cloud サポートにご連絡ください。 サポートへのお問い合わせには、以下の方法を使用できます。

  • 有効な従量課金 (PAYG) アカウントまたはサブスクリプション・アカウントをお持ちの場合は、 IBM とチャットする をクリックしてサポート・エンジニアに接続できます。
  • 従量課金アカウントまたはサブスクリプション・アカウントの場合には、+1-866-403-7638 に電話してサポートに問い合わせることもできます。

UNSPSC の提供

UNSPSC の前に ECCN を指定する必要があります。

ECCN に加えて、ご使用の製品に適用される UNSPSC を指定する必要があります。 UNSPSC は、無料の料金プランと使用量ベースの料金プランの両方に必要です。 UNSPSCの選択についてヘルプが必要な場合は、 UNSPSCコードの選択方法を参照してください。 UNSPSC の指定は、オンボーディング・プロセスの必須ステップです。

製品に適用される UNSPSC コードを指定するには、以下の手順を実行します。

  1. Partner Center > My productsにアクセスしてください。
  2. オンボーディングするサービスを選択し、 「価格設定」 ページに移動します。
  3. 「UNSPSC の追加」 をクリックし、サービスの UNSPSC コードを選択します。
  4. 追加 をクリックします。

契約条件に同意する

製品に追加するプランのタイプに応じて、 IBM Cloudで製品を提供する際の契約条件の概要を示す契約に署名する必要があります。 また、.pdf.doc、または .docx のファイル・フォーマットのカスタムの Digital Provider Agreement をアップロードすることもできます。

カスタムの Digital Provider Agreement は、IBM が確認して承認する必要があるため、オンボーディング・プロセスを完了するための所要時間が増加します。 アップロードされたファイルはウィルス・スキャンされます。ウィルス・スキャンが完了するまで数分かかる場合があります。 ウィルスが検出された場合は、ファイルに対して別のウィルス・スキャンを実行してから、アップロードを再試行することをお勧めします。

デジタル・プラットフォーム・リセラー契約

無料または有料の利用ベースの料金プランを提供する予定の場合は、 IBM Digital Platform Reseller Agreementを確認し、提出する必要があります。 この法的な合意により、プロバイダーが IBM Cloud で製品をオンボードおよび販売する際の契約条件が設定されます。

以下の手順に従って、 IBM Digital Platform Reseller Agreementを確認し、提出してください:

  1. 「Partner Center」 > 「My company」 に移動します。
  2. 「編集」 をクリックします。
  3. Agreements(契約)」セクションから、 「I plan to offer free and usage-based pricing plans(無料および利用ベースの料金プランを提供するプラン )」を選択します。
  4. IBM Digital Platform Reseller Agreementのリンクをクリックし、契約内容を確認してください。
  5. I have read and agree to IBM Digital Platform Reseller Agreement.を選択し、 Saveをクリックします。

価格設定プランの追加

無料および有料の価格プランを追加することを選択できます。 価格プランを送信する前に、価格プランのすべての詳細を確認して確定してください。 送信された価格設定プランを変更するには、少なくとも請求サイクル全体が変更される可能性があります。公開された価格設定プランを変更するには、サポート Case をオープンする必要があります。 送信された価格設定プランを変更する方法について詳しくは、 価格設定プランの変更 を参照してください。

価格プランを確定するには、「始める前に」セクションのすべての前提条件を完了する必要があります。

無料プランの追加

無料プランを追加すると、支払いやライセンスなしで製品を使用できることをユーザーに示していることになります。 サービスの無料プランを追加するには、以下の手順に従ってください:

  1. IBM Cloud コンソールで、 Navigation Menu アイコン > Partner Center > My products をクリックします。

  2. オンボードする製品を選択し、 「料金」 をクリックします。

  3. 「プランの追加 (Add plan)」 をクリックします。

  4. 「タイプ」セクションから 「無料」 を選択します。

  5. 新規プランの名前を入力します。

  6. 計画の詳細を記述します。

  7. プランを使用可能にする場所を選択します。 製品のすべてのプランは、グローバルまたはロケーションごとに使用されます。 ロケーションごとに選択することで、追加するプランごとに異なる地域またはデータ・センターを指定できます。

  8. ブローカーをプランにリンクします。

    アカウントへのブローカーの追加を完了していない場合、このオプションは表示されず、続行して価格設定プランを保存できます。 ただし、ブローカーが追加されてプランにリンクされるまで、価格プランを完了することはできません。

  9. 保存 をクリックします。

有料プランの追加

利用ベースの料金プランを追加することで、あなたの製品を有料の統合製品として提供し、顧客がそれを使用するために支払う必要があることを示します。 プラン追加パネルで入力されたすべての情報は、 IBM Cloud カタログに表示され、お客様のサービス購入に役立ちます。

使用量ベースの価格設定プランを追加するときに、提案された小売価格設定情報を指定します。 ただし、 IBM は、 IBM Cloud カタログでお客様に提示される製品の最終価格設定を行う権利を留保します。

サービスの有料プランを追加するには、以下のステップを実行します。

  1. IBM Cloud コンソールで、 Navigation Menu アイコン > Partner Center > My products をクリックします。

  2. オンボードする製品を選択し、 「料金」 をクリックします。

  3. 「プランの追加 (Add plan)」 をクリックします。

  4. 使用量ベース を選択します。

  5. プランの名前を入力します。

  6. 計画の詳細を記述します。

  7. プランを使用可能にする場所を選択します。 製品のすべてのプランは、グローバルまたはロケーションごとに使用されます。 ロケーションごとに選択することで、追加するプランごとに異なる地域またはデータ・センターを指定できます。

  8. プランにリンクするブローカーを選択します。

    アカウントへのブローカーの追加が完了していない場合は、このオプションは表示されず、続行して価格プランを保存できます。 ただし、ブローカーがリンクされるまで、承認のために価格設定プランを送信することはできません。

  9. 保存 をクリックします。

価格設定プランを承認のために送信する前に、以下のタスクを実行する必要があります。

  • ブローカーがまだないためにブローカーをプランにリンクするステップをスキップする必要があった場合は、ブローカーの開発を開始し、完了時にブローカーをプランにリンクするために戻ってください。
  • プランにメトリックを追加 して、顧客への課金方法を決定し、価格設定の承認を要求します。
  • プラン・フィーチャーを追加 して、お客様が特定のプランを選択する理由を記述します。
  • お客様の観点から 価格設定と使用量をテスト し、テストから証拠を提供して、価格設定プランの最終承認を取得します。

料金プラン・フィーチャーのリスト表示

料金プランを定義するステップが完了したら、プランの機能リストを追加できます。 これらのフィーチャーは、製品の属性を一意的に識別し、料金プランを他のものと区別します。 製品のフィーチャーのリストを提供することで、顧客がユース・ケースに最適な料金プランを選択するのを支援できます。

製品には最大 5 つのフィーチャーを追加できますが、少なくとも 1 つ追加する必要があります。 最初に追加したフィーチャーは、特に目立つように表示されます。 最初のフィーチャーとして、最も重要で差別化された詳細を指定してください。

サービスのフィーチャーを追加するには、以下の手順を実行します。

  1. IBM Cloud コンソールで、 Navigation Menu アイコン > Partner Center > My products をクリックします。
  2. オンボードする製品を選択し、 「料金」 をクリックします。
  3. 「メトリックの追加」 をクリックします。
  4. 「フィーチャーの追加」 をクリックします。
  5. 製品を一意的に記述して料金プランを他のものと区別するための、フィーチャーの説明を入力します。
  6. オプション: 機能の追加] をクリックし、機能の説明を5つまで追加します。
  7. 保存 をクリックします。