IBM Cloud Docs
独自の鍵によるデータの暗号化

独自の鍵によるデータの暗号化

IBM Cloud® は、転送中および保存中のすべてのデータを暗号化します。 さらに、独自の鍵を使用して保存データを暗号化するように IBM Cloud サービスを構成し、 IBM Cloud® Activity Trackerを使用して暗号鍵のライフサイクルに関するイベントをモニターすることができます。

IBM Cloud は、複数の暗号化オプションをサポートしています。Bring Your Own Key (BYOK) 機能をサポートするソリューションも、Keep Your Own Key (KYOK) 機能をサポートするソリューションもあります。 組織のニーズに応じてデータを保護するオプションを詳しく見るには、 データ・セキュリティを参照してください。

Bring Your Own Key

多くの IBM Cloud サービスは、お客様管理の鍵によるデータ暗号化をサポートしています。これは、Bring Your Own Key (BYOK) とも呼ばれます。 BYOK の最も一般的なユース・ケースは、 IBM® Key Protect to クラウドへの暗号鍵の持ち込みを使用することです。 Key Protect は、FIPS 140-2 レベル 3 HSM を使用するマルチテナント・サービスです。 Key Protect と統合できるサービスのリストについては、サービスの統合を参照してください。

自分の鍵を保持する

IBM Cloud は、専用の鍵管理サービスおよびハードウェア・セキュリティー・モジュール (HSM) である IBM Cloud Hyper Protect Crypto Servicesも提供します。 Hyper Protect Crypto Services は、FIPS 140-2 レベル 4 認証によって支えられた独自の鍵の保持 (KYOK) 暗号化機能を備えています。 このオプションがあることで、IBM のパブリッククラウドは、業界で最も安全かつオープンな企業向けパブリッククラウドとなっています。 Hyper Protect Crypto Services と統合できるサービスのリストについては、IBM Cloud サービスと Hyper Protect Crypto Services の統合を参照してください。

鍵のライフサイクルの監査

Activity Tracker を使用して、鍵のアクティビティーをモニターできます。 Activity Tracker サービスは、IBM Cloud のサービスへの API 呼び出しをモニターするためのフレームワークおよび機能を提供し、企業のポリシーおよび業界固有の規制に準拠するための証拠を生成します。 Activity Tracker で追跡されるイベントには、グローバルなものとリージョン別のものがあります。サービスのプロビジョニングなどのグローバルなイベントは、フランクフルトにあるグローバル・ドメイン・インスタンスを通じて利用できます。 Key Protect または Hyper Protect Crypto Services のインスタンスで生成されたイベントは、同じロケーションにある IBM Cloud インスタンスに自動的に転送されます。

モニタリング・インスタンスを構成するには、インスタンスのプロビジョンを参照してください。 Key Protect と Hyper Protect Crypto Services のどちらを使用する場合でも、鍵の作成、鍵の削除、鍵のローテーションなどのイベントを追跡できます。