IBM Cloud Docs
イメージからの仮想サーバーのブート

イメージからの仮想サーバーのブート

「イメージからブート」機能は、オブジェクト・ストレージ・アカウントからインポートされた ISO テンプレートを使用して仮想サーバー・インスタンスを開始します。

イメージから仮想サーバーをブートすると、デバイスが安全にオンラインになるので、問題が解決される場合があります。 多くの場合、「イメージからブート」機能は、OS 再ロードで発生する可能性がある重大なデータ損失の危険を冒すことなく、トラブルシューティングを環境内で行えるようにします。 重大なデータ損失が発生する可能性は OS 再ロードよりは少なくなりますが、イメージからのブート・プロセスを開始する前にデバイスをバックアップしておくことをお勧めします。

開始前に

まず、デバイス・メニューに移動して、タスクを完了するための正しいアカウント権限があることを確認します。

  • コンソールのデバイス・メニューに移動します。 詳しくは、デバイスへのナビゲートを参照してください。
  • 必要なアカウント権限とデバイス・アクセス権限があることを確認します。 アカウントの所有者、またはクラシック・インフラストラクチャーの**「ユーザーの管理」**権限を持つユーザーのみが、権限を調整できます。

許可について詳しくは、 クラシック・インフラストラクチャーの許可 を参照してください。

イメージからの仮想サーバー・インスタンスのブート

イメージから仮想サーバーを開始するには、以下の手順を使用します。

  1. デバイス上のすべてのデータをバックアップします。

  2. **「デバイス」メニューから「デバイス・リスト」**を選択します。

  3. デバイス・リストで、ISO テンプレートから開始する仮想サーバーをクリックします。

  4. 仮想サーバーの「デバイスの詳細」ページで、**「アクション」>「イメージからブート」**を選択します。

  5. 目的のイメージに対して**「このイメージからブート」**をクリックします。

    パブリック・イメージとプライベート・イメージを切り替えるには、ドロップダウン選択機能を使用します。

  6. **「イメージからブート」をクリックして、選択したイメージを使用してデバイスをブートします。 操作を取り消すには、「閉じる」**をクリックします。

次のステップ

ブート・プロセスを開始すると、イメージはパワーオフされ、次に、選択したイメージを使用して開始されます。 イメージごとにサイズとタイプは異なるため、ブート時間は異なります。 選択したイメージを使用して仮想サーバーが開始された後は、通常のブートされるデバイスとしてアクセスできますが、サーバーの構成はイメージにしたがって行われます。 仮想サーバーを再始動し、パワーダウンさせてデバイスを元の状態に戻します。