接続文字列の取得
IBM Cloud® Databases for MySQL に接続するには、ユーザーと接続文字列が必要です。 デプロイメントの接続文字列は、_「エンドポイント」パネルの「ダッシュボードの概要 (Dashboard Overview)」_に表示されます。

Databases for MySQL 配備は admin ユーザでプロビジョニングされ、 admin パスワードを設定 した後、その接続文字列を使用して配備に接続します。
コマンドラインインタフェース
また、
CLI からも接続ストリングを取得できます。
ibmcloud cdb deployment-connections example-deployment -u <newusername> [--endpoint-type <endpoint type>]
ibmcloud cdb deployment-connections
コマンドに --all
フラグを設定すると、完全な接続情報が戻されます。 「example-deployment」という名前のデプロイメントの接続情報すべてを取得するには、次のコマンドを使用します。
ibmcloud cdb deployment-connections example-deployment -u <newusername> --all [--endpoint-type <endpoint type>]
ユーザーを指定しない場合、deployment-connections
コマンドによって、デフォルトでは管理ユーザーの情報が戻ります。 エンドポイント・タイプを指定しない場合、デフォルトでは接続ストリングによってパブリック・エンドポイントが戻ります。 デプロイメントに含まれるのがプライベート・エンドポイントのみの場合、--endpoint-type private
を指定する必要があります。指定しないと、コマンドによってエラーが返ります。
ユーザーとエンドポイント・タイプは強制されません。 デプロイメントの任意のエンドポイントで任意のユーザーを使用できます (どちらもデプロイメントに存在する場合)。
ibmcloud cdb
CLI コマンドを使用するには、Cloud Databasesプラグインをインストールする必要があります。
API API でユーザーの接続文字列を取得するには、/users/{userid}/connections
エンドポイントを使用します。 返される接続ストリングでユーザー・エンドポイント
(パブリックまたはプライベート) をパスに指定する必要があります。 ユーザーとエンドポイント・タイプは強制されません。 デプロイメントの任意のエンドポイントで任意のユーザーを使用できます (どちらもデプロイメントに存在する場合)。
curl -X GET -H "Authorization: Bearer $APIKEY" 'https://api.{region}.databases.cloud.ibm.com/v4/ibm/deployments/{id}/users/{userid}/connections/{endpoint_type}'
接続文字列の構成要素
MySQL セクション
「mysql」セクションには、mysql
への接続を確立するアプリケーションに適した情報が含まれています。
フィールド名 | 索引 | 説明 |
---|---|---|
Type |
接続のタイプ - MySQL, の場合は「URI」。 | |
Scheme |
URIのスキーム - MySQL, の場合は "mysql" です。 | |
Path |
URI のパス- MySQL の場合は、データベース名。 デフォルトは ibmclouddb です。 |
|
Authentication |
Username |
接続に使用するユーザー名。 |
Authentication |
Password |
ユーザーのパスワードは、 $PASSWORD のように表示されます。 |
Authentication |
Method |
認証が行われる方法。「direct」認証はドライバーによって処理されます。 |
Hosts |
0... |
ホスト名と接続先ポート。 |
Composed |
0... |
Scheme、Authentication、Host、Pathを組み合わせたURI。 |
Certificate |
Name |
データベース展開のためのサービス専有証明書の割り当て名。 |
Certificate |
Base64 | base64 でエンコードされたバージョンの証明書 |
0...
は、1 つの配列にこれらのエントリーが 1 つ以上ある可能性があることを示しています。
CLI セクション
CLI」には、 mysql
との接続に適した情報が含まれています。
フィールド名 | 索引 | 説明 |
---|---|---|
Bin |
接続を作成するための推奨バイナリー。この場合は mysql になります。 |
|
Composed |
デプロイメントへの接続を確立するための構成済みのコマンド。 このコマンドは、Bin 実行可能プログラムと Environment 変数設定を組み合わせ、コマンド・ライン・パラメーターとして Arguments を使用します。 |
|
Environment |
環境変数として設定したキー/値のリスト。 | |
Arguments |
0 ... | Bin フィールドに示されているコマンドに引数として渡される情報 |
Certificate |
Base64 | アプリケーションが適切なサーバーに接続していることを確認するために使用される、サービス独自の証明書。 base64 でエンコードされています。 |
Certificate |
名前 | サービス専有証明書に割り当てられた名前。 |
Type |
この接続情報を使用するパッケージのタイプ。この場合は cli です。 |
0...
は、1 つの配列にこれらのエントリーが 1 つ以上ある可能性があることを示しています。