自動スケーリング
自動スケーリングは、IBM Cloud® Databases for MySQL デプロイメントにおけるリソース使用量の短期間から中期間の傾向に対応するように設定されています。 使用可能にすると、指定した間隔でデプロイメントが検査されます。 リソースが不足している場合は、リソースがデプロイメントに追加されます。 リソースを監視するには、 IBM Cloud® Monitoring。メモリ、ディスク容量、ディスクI/O使用量のメトリクスを提供します。
ディスクまたは RAM あるいはその両方を自動スケーリングするようにデプロイメントを設定できます。
一般的な自動スケーリング・パラメーター
- 長期的な利用状況に基づいて、いつ規模を拡大するか
- スケーリングする量 - 1 メンバーあたりのリソースのパーセンテージで表します
- スケーリングする頻度 - 単位は秒、分、または時間です
- スケーリングのハード制限 - 制限に達したらデプロイメントのスケーリングは停止します
メモリ - メモリの自動スケーリングは、ディスクI/O利用率に基づいて行われ、読み取り/書き込みの負荷が増加するにつれて、ディスク・キャッシングにより多くのメモリを提供します。 追加メモリーによってより多くのキャッシングをサポートし、ディスク入出力における負荷を軽減できることが利点です。 メモリー使用量に基づく自動スケーリング構成は、現在使用できません。
ディスク - ディスクの自動スケールリングによってスケーリングできるのは、ディスク使用量が特定のしきい値に達した場合、またはディスク入出力の使用状況が特定のしきい値に達した場合、あるいはその両方が生じた場合です。 (UI で「or」は、inclusive or
、|
、v
として機能します) デプロイメントで使用可能な IOPS の量は、ディスク・サイズに応じて GB ごとに 10 IOPS の比率で増加します。
CPUとRAMの自動スケーリングは、Isolated Computeではサポートされていません。 ディスクの自動スケーリングが可能。 隔離されたインスタンスをプロビジョニングした場合、または自動スケーリング付きのデプロイメントから切り替えた場合は、IBM Cloud® Monitoring統合 を使用してリソースを監視してください。 インスタンスにリソースを追加するには、デプロイメントを手動でスケールします。
リソース数は、デプロイメント内の各データベース・メンバーを表します。 たとえば、 MySQL デプロイメントに 3 つのデータ メンバがあり、デプロイメントが 10 GB のディスクと 1 GB の RAM でスケーリングされている場合、各メンバは 10 GB のディスクと 1 GB の RAM を使用します。 このデプロイメントに追加されるリソースの合計は、ディスク 30 GB と RAM 3 GB になります。
自動スケーリングに関する考慮事項
-
デプロイメントをスケール・アップすると、データベースが再始動する場合があります。 より容量の大きいホストにデプロイメントを移行する必要がある場合は、移行の一環としてデータベースが再始動されます。
-
ディスクをスケール・ダウンすることはできません。
-
いくつかのスケーリング操作は他の操作と比べて、実行時間が長くなることがあります。 基礎的なハードウェア・リソースをさらにプロビジョニングするために、RAM またはディスクを大幅に増やすと、少しだけ増やす場合に比べて時間が長くかかる可能性があります。
-
自動スケーリング操作は、IBM Cloud® Activity Tracker Event Routing でログに記録されます。
-
制限
- いずれの場合であっても、60 秒未満の間隔でスケーリングするように設定することはできません。
- メンバー当たりの最大ディスクは 3 TB です。
- メンバーあたりの最大 RAM は 112 GB です。
-
自動スケーリングで、ディスクやメモリーの使用率が減少しているデプロイメントをスケール・ダウンすることはできません。 デプロイメントにプロビジョンされた RAM は、将来の必要に備えて、手動でデプロイメントをスケールダウンしない限り保持されます。 デプロイメントにプロビジョンされたディスクは、ディスクをスケールダウンすることはできないのでそのまま保持されます。
-
時々またはまれに配置にリソースを追加する場合は、配置を 手動でスケー ル します。
UI における自動スケーリングの構成
「自動スケーリング」パネルは、デプロイメントの_「管理」ページの「リソース」_タブにあります。 スケーリングを有効にするには、パラメーターを入力します。 次に、ボックスにチェック・マークを付けて、使用しているパラメーターを有効にします。 忘れずに、保存する構成について**「変更を保存」**をクリックし、変更内容を有効にします。
自動スケーリングを無効にするには、使用しなくなったパラメーターのボックスのチェック・マークを外します。 すべてのボックスのチェック・マークを外すと、自動スケーリングは無効になります。 **「変更を保存」**をクリックして、構成を保存します。
CPUとRAMの自動スケーリングは、Isolated Computeではサポートされていません。 ディスクの自動スケーリングが可能。 隔離されたインスタンスをプロビジョニングした場合、または自動スケーリング付きのデプロイメントから切り替えた場合は、IBM Cloud® Monitoring統合 を使用してリソースを監視してください。 インスタンスにリソースを追加するには、デプロイメントを手動でスケールします。
CLI における自動スケーリングの構成
cdb deployment-autoscaling
コマンドを使用すると、CLI でデプロイメントの自動スケーリングのパラメーターを取得できます。
ibmcloud cdb deployment-autoscaling <deployment name or CRN> member
CLI を使用して自動スケーリングのパラメーターを有効にして設定するには、cdb deployment-autoscaling-set
コマンドで JSON オブジェクトまたはファイルを使用します。
ibmcloud cdb deployment-autoscaling-set <deployment name or CRN> member '{"autoscaling": { "memory": {"scalers": {"io_utilization": {"enabled": true, "over_period": "5m","above_percent": 90}},"rate": {"increase_percent": 10.0, "period_seconds": 300,"limit_mb_per_member": 125952,"units": "mb"}}}}'
CPUとRAMの自動スケーリングは、Isolated Computeではサポートされていません。 ディスクの自動スケーリングが可能。 隔離されたインスタンスをプロビジョニングした場合、または自動スケーリング付きのデプロイメントから切り替えた場合は、IBM Cloud® Monitoring統合 を使用してリソースを監視してください。 インスタンスにリソースを追加するには、デプロイメントを手動でスケールします。
API における自動スケーリングの構成
GET
要求を /deployments/{id}/groups/{group_id}/autoscaling
エンドポイントに送信して、API によってデプロイメントの自動スケーリングのパラメーターを取得できます。
curl -X GET -H "Authorization: Bearer $APIKEY" 'https://api.{region}.databases.cloud.ibm.com/v4/ibm/deployments/{id}/groups/member/autoscaling'
API を使用してデプロイメントの自動スケーリングのパラメーターを有効にして設定するには、エンドポイントに POST
要求を送信します。 自動スケーリングを有効にするには、scalers
(io_utilization
または capacity
) を true
に設定します。
curl -X PATCH https://api.{region}.databases.cloud.ibm.com/v4/ibm/deployments/{id}/groups/member/autoscaling -H 'Authorization: Bearer <>'
-H 'Content-Type: application/json'
-d '{"autoscaling": {
"memory": {
"scalers": {
"io_utilization": {
"enabled": true,
"over_period": "5m",
"above_percent": 90}
},
"limits": {
"scale_increase_percent": 10.0,
"scale_period_seconds": 30,
"scale_maximum_mb": 125952,
"units": "mb"
}
}
}'
自動スケーリングを無効にするには、現在有効になっているスケーリング機能を false
に設定して PATCH 要求を送信します。 すべてを false
に設定すると、デプロイメントで自動スケーリングが無効になります。
CPUとRAMの自動スケーリングは、Isolated Computeではサポートされていません。 ディスクの自動スケーリングが可能。 隔離されたインスタンスをプロビジョニングした場合、または自動スケーリング付きのデプロイメントから切り替えた場合は、IBM Cloud® Monitoring統合 を使用してリソースを監視してください。 インスタンスにリソースを追加するには、デプロイメントを手動でスケールします。