IBM Cloud Docs
アカウントに関する FAQ

アカウントに関する FAQ

IBM Cloud® アカウントに関する FAQ には、アカウントのアップグレード、ユーザーの再割り当て、アカウント・エラーの解決、またはアカウント内のリソースのタグ付けについての質問などが含まれています。 IBM Cloud に関するすべての FAQ を見つけるには、FAQ ライブラリーを参照してください。

IBM Cloud アカウントを作成するには、どのようにすればよいですか?

メールアドレス を登録することでアカウントを作成できます。 ID 検証の場合、新規アカウントを作成するときにクレジット・カードが必要です。 デビットカードは、VisaまたはMastercardのもので、使い捨てカードやワンタイムユースのカード番号でなければ使用可能です。 新規アカウントは、購入したサブスクリプションと一時的な教育用アカウントを除き、従量課金アカウントとして作成されます。 コードを使用して ID を確認するには、購入したサブスクリプション・コードをサブスクリプション・アカウントに適用するか、フィーチャー・コードを一時的な教育用アカウントに適用します。 詳しくは、アカウント・タイプを参照してください。

フィーチャー・コードは、一部の国ではサポートされていません。 詳しくは、『個人使用の可用性』を参照してください。

クレジット・カードはどのように認可されますか?

サブスクリプションまたはフィーチャー・コードがない限り、新しい IBM Cloud アカウントを作成するには、クレジット・カードが必要です。 許可プロセスの一部として、アカウントの作成時に、確認とセキュリティーのためにクレジット・カードに一時的な保留が表示される場合があります。 このクレジット・カードの保持は、24 時間から 72 時間以内に元に戻されます。 多くの場合、クレジット・カード発行者が許可しなかったため、クレジット・カードは受け入れられません。 クレジット・カード認証の問題について詳しくは、 クレジット・カードのエラー・メッセージ を参照してください。

アカウントの作成に問題がある場合に支援を受けるには、どうすればよいですか?

IBM Cloud アカウントにログインできる場合は、 サポートセンター にアクセスし、以下のオプションのいずれかを選択してください。

  • アドバンス サポートまたはプレミアム サポートをご利用の場合は、 IBM とのチャット」 をクリックして IBM Cloud サポート担当者と話してください。

  • 「さらにサポートが必要な場合」セクションから 「ケースを作成」 をクリックしてサポートケースを作成します。

    Case のオープン後に、E メール通知が送信されます。 その後のコミュニケーションについての指示に従ってください。

IBM Cloud アカウントにログインできない場合は、 アカウントリクエストを作成してください

アカウントの作成時に VAT ID が必要なのはなぜですか?

特定の国や地域を住所とする個人用アカウントを新規作成するには、VAT ID、GST番号、TINなどの納税者番号が必要です。 これらの要件、または個人使用アカウントが許可されない場合については、 個人使用の可用性 を参照してください。 所在地によっては、企業勘定科目にも税金識別番号が必要になります。 地方自治体が必要とする国によっては、代わりに税金が直接請求されます。

クレジット・カードを更新するには、どのようにすればいいですか?

米国ドルで請求される従量課金 (PAYG) アカウント・タイプをお持ちの場合、以下のステップを実行します。

  1. 「支払い」ページに移動します。
  2. **「カードの更新 (Update card)」をクリックし、新しいクレジット・カード情報を入力して「保存」**をクリックします。

異なる支払方法に切り替えるには、「他の方法で支払う」を選択し、「変更要求の送信」をクリックします。 支払い方法を変更するためのサポート Case が作成されます。

ご使用のアカウント・タイプに基づいて、コンソールの外部でクレジット・カードを管理する場合もあります。 コンソールの外部でクレジット・カードを管理するには、以下のステップを実行します。

  1. こちらにアクセスして ibm.comIBM Cloud にログインする際に使用するのと同じ IBMid とパスワードでログインしてください。
  2. Avatar アイコンアバター・アイコンをクリックし、請求を選択します。
  3. **「支払方法の管理 (Manage payment method)」**をクリックします。
  4. クレジット・カード情報を入力し、**「登録」**をクリックします。

ご使用のクレジット・カードが、携帯電話に送信される MasterCard SecureCode を要求する場合、コードの送信後に予期しないエラー・メッセージが表示されることがあります。 「ウォレットの管理」ページを更新して、新しいクレジットカード情報が保存されていることを確認してください。

アカウントをアップグレードするには、どのようにすればよいですか?

ライト・アカウントをアップグレードするには、「アカウント設定」にアクセスします。 「アカウントのアップグレード」セクションで、**「クレジット・カードの追加」をクリックして従量課金アカウントにアップグレードするか、サブスクリプション・アカウントの「アップグレード」**をクリックします。

詳しくは、『アカウントのアップグレード』を参照してください。

ライト・アカウントをアップグレードした場合、既存のインスタンスを引き続き使用できますか?

はい。従量課金またはサブスクリプション・アカウントにアップグレードした場合、ライト・アカウントで作成したインスタンスは引き続き使用できます。 ただし、サービスのライト・プランでは使用できない機能を使用する場合は、特定のサービスに対してプランのアップグレードを実行する必要があります。 サービス・プランを変更した後、アプリケーションの再ステージが必要になる場合があります。

アカウントの変換は可能ですか?

はい。アカウント・タイプに応じて以下の方法があります。

  • オンライン・コースまたは教育イベントのフィーチャー・コードをお持ちの場合は、そのコードを使用してライト・アカウントをトライアル・アカウントに変換できます。 アカウントにコードを適用するには、コンソールの アカウント設定ページに移動します。
  • 従量制アカウントを定期購入アカウントに変更するには 、 IBM Cloud 営業部までご連絡ください。

従量課金アカウントをトライアル・アカウントに切り替えることはできますか?

クレジット・カードを入力してトライアル・アカウントを従量課金アカウントにアップグレードした場合、トライアル・アカウントに戻すことはできません。 無料で IBM Cloud を探索し続ける場合は、サービスのライト・プランを使用して、料金を発生させることなくアプリを作成できます。 詳しくは、 IBM Cloudを無料で試用する を参照してください。

クレジットカードを追加した後で、アカウントに教育機能コードを追加することはできますか?

トライアル・アカウントにクレジット・カードを追加すると、アカウントは従量課金アカウントにアップグレードされます。 教育用フィーチャー・コードは、従量課金アカウントでは使用できません。 また、従量課金アカウントをトライアル・アカウントに戻すこともできません。 教育用試用版アカウントについて詳しくは、「 IBM SkillsBuild Software Downloads FAQs」を参照してください。

無料で試用版に登録できますか?

認定された学術機関の教師および生徒は IBM Cloud トライアル・アカウントを使用できます。 トライアルアカウントの対象となるには、 IBM にアクセスし、お客様の機関の認証情報を確認してください。 トライアル・アカウントは 30 日後に有効期限が切れます。

アカウントを閉鎖するにはどうすればよいですか?

アカウントを閉鎖する前に、何かお手伝いできることがあれば 、ご連絡ください

従量課金制またはサブスクリプション アカウントを閉じるには、すべてのサービス、デバイス、および請求項目をキャンセルする必要があります。 アカウントのセキュリティとドキュメント化の目的でサブスクリプション アカウントを閉鎖するには、サポート ケースが必要です。 Pay-As-You-Goアカウントは、IBM Cloudコンソール。 手順および詳細については、 アカウントのクローズ を参照してください。

ライト・アカウントをクローズするには、「アカウント設定」ページに進み**「アカウントをクローズ (Close account)」**をクリックします。 アカウントがクローズされて 30 日経つとすべてのデータが削除され、すべてのサービスが削除されます。

SoftLayer ID でコンソールにログインできますか?

はい。SoftLayer ID を使用してコンソールにログインできます。 ログインページに移動し 、「 SoftLayer IDでログイン」 をクリックします。

サービスのライト価格プランはどのようなものですか

ライト・プランは、無料割り当て量ベースのサービス・プランです。 サービスのライト・プランを使用すると、いかなる料金も発生せずに、アプリを作成できます。 ライト・プランは、1 カ月サイクル (毎月更新) ベースまたは 1 回限りの使用量ベースで提供されます。 ライト価格プランは、すべてのアカウント・タイプで使用可能です。 ライト・プランのインスタンスは、サービスごとに 1 つ持つことができます。 ライト・アカウントについて詳しくは、『アカウント・タイプ』を参照してください。

アプリはいくつ作成できますか

従量課金または定期購読アカウントで作成できるアプリ数に制限はありません。

2021 年 8 月 12 日より前にライト・アカウントを作成した場合は、256 MB の瞬間的ランタイム・メモリーを持つアプリをビルドしてデプロイできます。 512 MB の無料の瞬間的ランタイム・メモリーを取得するには、従量課金アカウントまたはサブスクリプション・アカウントにアップグレードしてください。限度を超えて使用された場合はその分のみお支払いいただきます。

ライト・プランのインスタンスが毎月の割り当て量に達すると、どうなりますか?

ライト・プランのインスタンスがいずれかの割り当て量の制限に達すると、その月のサービスは使用停止されます。 割り当ての制限はインスタンスごとではなく、組織ごとに適用されます。 同じ組織内で作成される新しいインスタンスには、これまでのインスタンスによる使用量が反映されます。 割り当て量の制限は、毎月、月初にリセットされます。

使用量を確認するには、IBM Cloud コンソールで 管理 > 請求および使用量に移動し、使用法を選択します。 詳しくは、使用量の表示を参照してください。

作成できるリソース・グループ数、組織数、スペース数はいくつですか?

従量課金またはサブスクリプション・アカウントを使用している場合は、作成できるリソース・グループ、組織、またはスペースの数に制限はありません。 しかし、ライト・アカウントの場合は、1 つの組織と 1 つのリソース・グループに制限されます。

受信する通知を変更できますか?

はい。コンソールの「E メール設定」ページで受信する通知に関する E メール設定を更新できます。 Avatar アイコンアバター・アイコン > プロファイル > E メール設定をクリックします。

詳しくは、E メール・プリファレンスの設定を参照してください。

パスワードをリセットすることはできますか?

アカウント・パスワードをリセットするには、コンソールの Avatar アイコンアバター・アイコン > プロファイルをクリックします。 その後、「アカウント・ユーザー情報」ウィジェットで**「編集」**をクリックします。

VPN パスワードをリセットするには、以下のステップを実行します。

  1. IBM Cloud コンソールで**「管理」** > **「アクセス (IAM)」と移動し、「ユーザー」**を選択します。
  2. ユーザーを選択します。
  3. 「VPNサブネット」セクションで、編集アイコン編集アイコンをクリックして新しい VPN パスワードを入力します。
  4. **「適用」**をクリックします。

パスワードを忘れた場合はどうすればよいですか?

IBMid のパスワードを思い出せなくて、 IBM Cloud にログインできない場合は、 自動システムを使ってパスワードをリセットすることができます。

自分の個人データを IBM Cloud から削除できますか?

IBM が個人情報をどのように取り扱うかについては、 IBM のプライバシーポリシー をご覧ください。 「お客様の権利」セクションで、削除を要求できる内容に関する情報を確認します。 個人情報の削除要求を送信するには、セクション内のリンクをクリックしてください。

アカウントが非アクティブになったのはなぜですか?

以下の理由でアカウントが非アクティブになることがあります。

  • トライアル・アカウントの場合、トライアル期間が終わった。 アカウントを再アクティブ化するには、アカウントにログインし、従量課金アカウントにアップグレードします。
  • 許可ユーザーがアカウントをクローズした。
  • アカウントに期日を過ぎた請求書があり、IBM Cloud サポートが支払いの手配を行うために複数回連絡を試行しました。
  • IBM の裁量により、IBM Cloud サービスの容認できる使用行動に違反したアカウントは、予告なしに使用不可にされることがあります。 ユーザーが攻撃的なアクションを通知された後に使用行動を修正した場合、一部のサービスが復元されることがあります。 詳細は 、「 IBM サービスにおけるインターネット利用に関するポリシー」 をご覧ください。

アカウントが誤って非アクティブになったと思われる場合は、1-866-325-0045 に電話し、3 番目のオプションを選択して、サポートに連絡してください。

アカウントを再開するにはどうすればよいですか?

支払いを行い、アカウントを再アクティブ化するには、1-866-325-0045 に電話し、3 番目のオプションを選択して、サポートに連絡してください。

IBM Cloud サポートへの連絡についての自分のオプションは何でしょうか?

IBM Cloud コンソールのメニュー・バーから、 「ヘルプ」 アイコン 「ヘルプ」アイコン > サポート・センターをクリックします。 表示されるオプションは、ご利用のサポート・プランによって異なります。 詳しくは、サポートの利用を参照してください。

サポートへのお問い合わせには、以下の方法を使用できます。

  • 有効な従量課金アカウントまたはサブスクリプション・アカウントをお持ちの場合、 「サポートとのライブ・チャット」 をクリックしてサポート・エンジニアとチャットできます。
  • ライト・アカウントおよびトライアル・アカウントのサポートは、アカウントのアクセスと請求に関連する非テクニカル・サポートの問題に限定されます。 Liteまたはトライアルアカウントをお持ちのユーザーは、 IBM Cloud のドキュメント を参照したり、 Watson とチャットしたり、 Stack Overflow を利用したりすることができます。

所有しているアカウントのリストを表示できますか?

IBM Cloud コンソールのメニュー・バーには、所有するアカウントを含め、ご使用の IBMid に所属するすべてのアカウントがリストされます。 他の所有アカウントまたは所属アカウントを表示するには、コンソール・メニュー・バーでアカウント・リストをクリックします。 アカウント名は、従量課金アカウントおよびサブスクリプション・アカウントのアカウント番号で始まります。

コンソール・メニュー・バーのアカウント・セレクターの画面キャプチャー。 アカウント・セレクターにアカウント名とアカウント番号が表示されます。現在のアカウントを選択すると、アクセスできる他のアカウントのリストが表示されます。
アカウント・セレクタ

「ユーザー」ページで、各アカウントでの自分の役割を表示できます。 ユーザー名の隣にある「owner」タグは、アカウントの所有者を示しています。 アカウントの所有者の場合は、名前の横に「自分自身」のタグもリストされます。 リストされている自分の名前のみが表示され、自分がアカウント所有者ではない場合、アカウント所有者はユーザー・リストを制限しています。 詳しくは、「ユーザー可視性の制御」を参照してください。 アカウント所有者を判別するには、 IBM Cloud サポート にお問い合わせください。

ibmcloud account list コマンドを実行すると、CLI から自分のアカウントを検索することもできます。 このコマンドは、お客様が所有するアカウントと、お客様の IBMid に関連付けられているその他のアカウントを一覧表示します。

自分のアカウント ID、アカウント・タイプ、アカウント番号を表示することはできますか?

コンソールの「アカウント設定」ページに移動し、アカウントの ID と種類を表示します。 アカウント ID は 32 文字の固有の ID です。 IBM Cloud コンソールのメニュー・バーには、所有するアカウントを含め、ご使用の IBMid に所属するすべてのアカウントがリストされます。 アカウント・セレクターに、アカウント名とアカウント番号が表示されます。

アカウントに参加するには、どうすればいいですか?

アカウント所有者、組織管理者、または適切な権限を持つユーザーが、そのアカウントに参加するようにあなたを招待できます。

  • IBM Cloud® を初めて使用する場合は、必要な情報がすべて記載された E メールが届きます。
  • IBM Cloud® の既存のメンバーである場合は、通知、E メール、または CLI を使用して、新しいアカウントへオンボードするための招待を受け入れることができます。 CLI で招待を受け入れるには、ibmcloud login コマンドを使用します。

複数のアカウント間で切り替えることはできますか?

複数のアカウントへのアクセス権限がある場合は、コンソールのメニュー・バーでアカウント名をクリックすると、別のアカウントに切り替えることができます。

コンソール・メニュー・バーのアカウント・セレクターの画面キャプチャー。 アカウント・セレクターにアカウント名とアカウント番号が表示されます。現在のアカウントを選択すると、アクセスできる他のアカウントのリストが表示されます。
アカウントセレクタは、アクセス可能なすべてのアカウントを表示します

IBM Cloud アカウント間でデータを移動できますか?

ある IBM Cloud アカウントから別のアカウントにデータを直接マイグレーションすることはできません。 ただし、構成を再作成して別のアカウントに追加できる場合があります。 以下のアプローチを検討してください。

  • GitHub または別のコード・リポジトリーを使用してアプリケーションを保存し、別のアカウントに複製する。
  • 該当する資料を参照して、ご使用のインフラストラクチャー・サービスをバックアップして別のアカウントで再作成できるかどうかを確認してください。
  • マニフェストなどの文書化されたメソッドを使用し、データのバックアップとリストアを実行してアプリケーションとサービスを再ビルドする。

ベーシック、アドバンス、プレミアムのサポートプランをご利用のお客様は、データ移行に関する質問については、サポートケースを開くことができます。

特定のアカウントのコンソール・ページをブックマークすることはできますか?

任意の IBM Cloud コンソール・ページの URL を特定のアカウントのターゲットにできます。 複数のアカウントがある場合、アカウント固有の URL をブックマークするとさまざまなアカウントのリソースに簡単にアクセスでき、アカウントを手動で切り替える必要はありません。

  1. ターゲットにするアカウントに切り替え、コンソールで「アカウント設定」ページに移動します。 「アカウント」セクションで、a1b2c3d4e5f61234567890fedcba4321 などのアカウント ID を見つけます。

  2. ブックマークを付けるコンソール・ページに移動し、?bss_account=<account-id>を URL に追加します。<account-id>は、ご使用のアカウントの ID に置き換えてください。 以下に例を示します。

    /billing/usage?bss_account=a1b2c3d4e5f61234567890fedcba4321
    
  3. ご使用のブラウザーでこの URL をブックマークします。

別の人をアカウント所有者にすることはできますか?

アカウント全体の所有権を移動したり、アカウント内の別のユーザーを新しい所有者にするよう要請するサポート Case を作成したりできます。 詳しくは、『アカウントの所有権の移動』を参照してください。

アカウント所有権を変更すると、以前の所有者は削除されます。 新規所有者は、以前の所有者を新規ユーザーとして招待するかどうかを決定し、そのアカウント権限を決定します。 アカウントのセキュリティーを確保するために、 IBM Cloud サポートはアカウント内のユーザー・リストを変更できません。

プロファイル内の名前や IBMid を変更できますか?

コンソールの Avatar アイコンアバター・アイコン > プロファイルと設定に移動することで、名前、E メール、電話番号などの個人情報を変更できます。 IBMid は変更できませんが、必要に応じて新しい IBMid を作成できます。 IBMid のワールドワイドヘルプデスクでは、 IBM Cloud のアカウントに特異的ではない一般的なIDに関する質問に対応しています。

アカウント言語を変更できますか?

使用される言語は、Web ブラウザーの設定に基づきます。 母国語でコンテンツを表示するには、ブラウザーの言語設定を更新してください。 特定のページの言語は、ブラウザーの設定で選択した言語と同じでなければなりません。

IBM Cloud ではユーザーのバッチ登録はサポートされていますか?

IBM Cloud のユーザーを登録する場合は、各ユーザーを個別に登録する必要があります。IBM Cloud は、ユーザーのバッチ登録をサポートしていません。

タグとは何ですか?

タグは、リソースやサービスIDを整理したり、それらへのアクセスを制御したりするために使用する key:value のペアです。

  • ユーザータグを使用すると、アカウント内のリソースやサービスIDを整理して表示し、利用コストを追跡することができます。
  • アクセス管理タグを使用することで、アカウント内の特定のリソースやサービスIDへのアクセスを制限することができます。

詳しくは、『タグの処理』を参照してください。

アクセス管理タグを作成するためにどんなアクセス権限が必要ですか?

アカウント所有者であるか、以下の役割を持っている必要があります。

  • すべてのアカウント管理サービスに対する管理者役割

詳しくは、『リソースにタグ付けする権限をユーザーに付与する』を参照してください。

タグを付けたり外したりするためにどんなアクセス権限が必要ですか?

  • リソースのユーザー・タグを管理するには、少なくとも IAM 対応リソースに対する編集者役割が必要です。
  • サービス ID のユーザー・タグを管理するには、少なくとも IAM Identity サービスに対するエディター役割が必要です。
  • アクセス管理タグを管理するには、ターゲットのリソースに対する管理者役割を持っている必要があります。
  • サービス ID のアクセス管理タグを管理するには、IAM Identity サービスに対する管理者役割が必要です。

詳しくは、『リソースにタグ付けする権限をユーザーに付与する』を参照してください。

私のアカウント内のユーザーは私のタグを表示できますか?

できます。タグはアカウント全体で可視の状態になります。 アカウントのユーザーにリソースの表示権限があれば、そのユーザーは、そのリソースに付いているタグもすべて表示できます。 詳しくは、『リソースにタグ付けする権限をユーザーに付与する』を参照してください。

タグを削除することはできますか?

タグを削除する前に、そのタグをすべてのリソースから外す必要があります。 自分に表示権限がないリソースにそのタグが付いている可能性もあります。 同じ請求アカウント内の異なるユーザーによって、いくつかのリソースに同じタグが付加されていることもあり得ます。 すべてのユーザーがアカウントのすべてのリソースを同じように表示できるわけではありません。 アカウント所有者に連絡してください。アカウント所有者は、ブロックの原因になっているリソースからタグを外すことによって問題を解決できます。

それでも削除できない場合は、再利用処理されたリソースにそのタグが付いている可能性があります。 IBM Cloud CLI を使用して、特定のリソースの再利用のプロセスを管理できます。 詳しくは、リソースの再利用の使用を参照してください。

アカウントからアクセス管理タグを削除すると、関連付けられている IAM ポリシーも一緒に削除されます。

自分のダッシュボード役割はどのように表示できますか?

IBM Cloud コンソールで管理 > アカウント > ダッシュボード に移動すると、ダッシュボードで自分に割り当てられている役割を表示できます。 ダッシュボードの所有者でないすべてのユーザーは、そのダッシュボード上でビューアーの役割を持っています。

デフォルトのダッシュボードは編集できますか?

デフォルトのダッシュボードを直接編集することはできません。 ただし、IBM Cloud コンソールでアクション・アイコンアクション・アイコン > 編集をクリックすることで、必要に応じて編集および個別設定できる複製バージョンを作成できます。

デフォルトのダッシュボードのオリジナルバージョンを維持することで、時が経つにつれて構築され追加される最新のウィジェットや機能を発見することができます。 このようにして、常にワークフローを最大限に活かすことができます。

また、アクティブなダッシュボードに表示されているダッシュボードのリストから選択することによって、複製バージョンとオリジナル・バージョンを切り替えることもできます。

アカウントからログアウトされるのはなぜですか?

アカウントの管理者が、特定の時間を経過するとユーザーによる資格情報の入力が必要となるアクティブと非アクティブの期間をカスタマイズしました。 詳しくは、ユーザーのログイン・セッション期間の管理を参照してください。

ライト・アカウントを作成できないのはなぜですか?

2021 年 10 月 25 日以降にリリースされたアカウント登録の更新に基づいて、新しいアカウントは従量課金として作成されます。 この更新に伴い、身元の検証のためにクレジット・カード情報の入力が求められます。 登録して新規アカウントを作成すると、すべての無料プランとライト・プランを含む IBM Cloud カタログ全体にアクセスできるようになります。 さらに、最初の 30 日間に製品で使用できる 200 ドルのクレジットも付いてきます。 長期の契約やコミットメントなしに、使用した有料サービスに対してのみお支払いいただきます。

2021 年 10 月 25 日よりも前にライト・アカウントを作成した場合は、これまでどおりの操作を続けることができます。 ただし、クレジット・カード情報を追加することによって、従量課金アカウントにアップグレードすることは可能です。 そうすれば、カタログ内のすべての無料サービス・プランにアクセスできるようになります。

サービス・インスタンスの作成者と作成日時を確認するにはどうすればよいですか?

リソース・リストで、該当するセクションを展開し、詳細を表示するインスタンスの行をクリックします。 リソースの表示について、より詳しい情報をご覧いただけます。リソースがいつ、誰によって作成されたかなどです。 CLIを使用して詳細を表示するには、ibmcloud resource service-instance を参照してください。

クラシック・インフラストラクチャー・サービスの場合は、監査ログを使用して同様の情報を取得できます。