IBM Cloud Docs
異なるデータ・センターの VSI 間でのデータのリストア

異なるデータ・センターの VSI 間でのデータのリストア

別のサーバーからデータをリストアすることが必要な場合があります。 この手順は、OS 以外のファイルのファイル・レベルのリストアに適用されます。 システム・イメージをリストアするには、Windows BMR の手順に従ってください。

このプロセスには、1 番目のサーバーのボールトの場所にアクセスするために 2 番目のサーバーにバックアップ・エージェントを再登録する作業と、**「別のコンピューターからのリストア (Restore from another Computer)」**の実行が伴います。

開始前に

  • サーバー 1 とサーバー 2 のオペレーティング・システムは同じでなければなりません。 クロスプラットフォーム・リストアはサポートされていません。
  • サーバー 1 およびサーバー 2 には、以前に構成されたバックアップ・エージェントが必要です。 バックアップ・エージェントの構成について詳しくは、Cloud Backup ポータルでのバックアップ・エージェントの構成を参照してください。
  • サーバー 1 のボールト・ロケーションへのバックアップを作成したサーバー 1 のバックアップ・ジョブ。

競合を回避するために、両方のサーバーですべてのスケジュール済みタスクを無効にしてください。

サーバー 2 の Cloud Backup ポータルの開始

IBM Cloud® VPN プライベート ネットワークにアクセスするには、必ず IBM Cloud® 接続を開始してください。そうしないと、 Cloud Backup ポータル リンクが機能しません。

  1. IBM Cloud コンソールにログインします。 メニューアイコン から、インフラストラクチャ VPCアイコン クラシックインフラストラクチャを選択します。
  2. 「ストレージ」>**「クラウド・バックアップ」**をクリックして、バックアップ・サービスを表示します。
  3. IBM Cloud アカウントのインスタンス名を選択します。
  4. **「バックアップ・ポータルの表示」**をクリックし、ブラウザーでポータルを開始します。

Server 2 に現在のバックアップジョブが登録されている場合は、それらを削除する必要があります。 「コンピュータ」>「ジョブ」ページで 「ジョブの削除」アクションを選択すると、既存のジョブを削除できます。 そのときに、削除の確認を求めるプロンプトが出されます。 「確認」 と入力し 、「削除の確認」 をクリックします。

ポータルでジョブを削除しても、バックアップ・ボールトからは削除されません。 ジョブをリカバリーするには、別のコンピューターからファイルをリカバリーした後、エージェントをその独自のボールトの場所に再登録してください。

現在のバックアップ ボールトがサーバー 2 に登録されている場合は、 [コンピューター] > [ボールト設定] 画面で [アクション] メニューから [削除] を選択して削除できます。

ボールトの再登録

  1. 「Vault Settings」画面が空白の場合は 、「Re-register」 をクリックします。 次の画面で、**「ボールト・プロファイルの使用 (Use a Vault Profile)」項目に対して「ボールト設定の入力 (Enter Vault Settings)」**を選択します。
  2. 「Vault Name」を入力します。これは、サーバー1のVault Nameと同じです。
  3. サーバー 1 のボールトにログインするには、サーバー 1 の資格情報を入力します。
  4. **「コンピューターのロード (Load Computers)」**をクリックします。このアクションにより、ボールトの場所に接続されているサーバーが表示されます。
  5. 保存 をクリックします。
  6. プロンプトが出されたら、**「はい」**をクリックしてボールトの再登録を確認します。

サーバー 2 でリストア・ジョブとしてサーバー 1 からバックアップ・ジョブを実行

  1. **「ジョブ」**をクリックします。

    Server 1でアクセス可能および同期済みとして定義されたジョブをServer 2のジョブ画面で表示するには、ページを更新する必要があるかもしれません。

  2. 「アクション」メニューから、**「リストア (Restore)」**を選択します。

  3. 暗号化パスワードを入力します。

  4. 「リストア (Restore)」ウィンドウが表示されます。 デフォルトでは、最新の安全セットが表示されます。 T別の日付を選択するには、「カレンダー」アイコンをクリックし、他の安全セットを表示します。.

  5. 含めるファイルとディレクトリーを選択します。 次に、**「含める (Include)」**をクリックして選択項目を保存します。

    デフォルトのリストア・オプションを選択すると、ファイルは元の場所に置かれます。 同じ名前のフォルダーの宛先フォルダーにファイルが存在している場合、リストアされるファイルの名前が変更されます。 これらのオプションは変更でき、復元先オプションから別の復元先を選択できます。

  6. リストア・セットを希望どおりに構成したら、**「今すぐ適用する (Apply Now)」**をクリックします。

  7. 次に、**「リストアの実行 (Run Restore)」**をクリックします。

  8. **「プロセスの詳細 (Process Details)」画面で、「状況」に「リストア完了 (Restore completed)」**と表示された場合、ファイルがリストアされています。 **「閉じる」**をクリックしてウィンドウを閉じ、Cloud Backup ポータルのメイン画面に戻ります。

リストアの確認

  1. ssh を使用して、Server 2 のルートに接続します。
  2. ファイルおよびすべてのディレクトリー・エントリーを長形式でリストします。
    ls -la
    
  3. 出力を比較します。

通常のバックアップスケジュールを再開する

  1. リストアが完了したら、データのリストア元である server1 の登録情報を削除します。
  2. 現在の server2 の登録を入力し、スケジュール・タスクを有効にします。