vSphere データのリストア
仮想マシンが vSphere 環境で保護されている場合、 vSphere 仮想マシンを リストアし、 vSphere Recovery Agent を使用して ファイルとフォルダをリストア できます。
vSphere VM のリストア
- ナビゲーション・バーで**「コンピューター」**をクリックします。 選択可能なコンピューターがグリッドにリストされます。
- リストアする仮想マシンのある vSphere 環境を検索し、行をクリックしてそのビューを展開します。
- **「ジョブ」**をクリックします。
- リストアする仮想マシンのバックアップジョブを検索し、ジョブの[ アクションの選択] メニューで [リストア] をクリックします。
- **「リストアする項目の選択 (Choose what you want to restore)」ダイアログ・ボックスで、「仮想マシン」**を選択します。
- 「続行」 をクリックします。 リストア・ダイアログに、ジョブの最新のセーフセットが表示されます。
- 別のソースからデータをリストアするには、**「ソース・デバイス (Source Device)」**リストでソース (ボールト) をクリックします。
- 古いセーフセットから復元するには、「 セーフセットを参照 」をクリックします。 表示されたカレンダーで、リストア元になるセーフセットの日付をクリックします。
- パネルで、 リストアする各仮想マシンを選択します。
- **「暗号化パスワード (Encryption Password)」**フィールドに、データ暗号化パスワードを入力します。
- Destination Datastore リストで、リストアされたVM用の VMware データストアをクリックします。
- 選択 し たデー タ ス ト ア ( VMware )にVMをリストアする場合は、 以下のオプシ ョ ンのいずれかを選択 し ます。
- 選択したすべての仮想マシンを選択したデータストアのみにリストアします。
- 仮想マシンの元のデータストアが利用できない場合にのみ、選択したデータストアにリストアします。 VM のバ ッ ク ア ッ プに、 VMware デー タ ス ト ア上に存在す る 複数の VMDK が含まれ、 すべてのデー タ ス ト アが使用可能でない場合は、 VM 全体が選択された VMware デー タ ス ト アにレ ス ト ア さ れます。
VMを vCenter, にリストアし、元のVMがまだ存在する場合、そのVMは元のVMのクローンとしてリストアされ、 <VMname>-vra-restored-<Date>
という名前になります。 元の仮想マシンの電源がオン、オフ、またはサスペンドされている場合、仮想マシンはクローンとしてリストアされます。 元の仮想マシンがパワーオンされていて、静的IPアドレスを使用している場合、復元されたクローン仮想マシンがパワーオンされると、IPアドレスの競合が発生することがあります。
- **「宛先ホスト (Destination Host)」**リストで、VM の登録先にするホストをクリックします。 リストには、選択した VMware データストアにアクセスできるホストのみが表示されます。
- 選択 し たホ ス ト に リ ス ト ア さ れたVM を登録す る には、 以下のオプシ ョ ンのいずれかを選択 し ます。
- 選択したすべての仮想マシンを選択したホストのみに登録します。
- 仮想マシンの元のホストが利用できない場合にのみ、選択したホストに登録します。
- VM をリストアしてからパワーオンにするには、**「VM をリストア後にパワーオン (Power VMs on after restoring)」**を選択します。
- **「パフォーマンス・オプション (Performance options)」**では、デフォルト設定のままにします。
- **「リストアの実行 (Run Restore)」**をクリックします。
ファイルおよびフォルダーのリストア
vSphere Recovery Agent(VRA)を使用して、保護されたWindows仮想マシンからファイルとフォルダを復元できます。 複数の仮想マシンからファイルとフォルダを同時にリストアできます。 VRA を使用して Linux® VM からファイルやフォルダをリストアすることはできません。
ファイルとフォルダのリストア中、選択された仮想マシンのボリュームは、VRAが実行されているサーバ上のドライブとしてマウントされます。 そして、マウントされたドライブの一部またはすべてを共有させると、ユーザーがそれらのドライブからファイルとフォルダーをコピーできるようになります。 VRA サーバにサインインし、マウントされたドライブからファイルやフォルダをコピーするこ ともできる。
ディスク上のファイルとフォルダーには、VRA システム上のすべてのユーザー (管理者以外のユーザーも含む) がアクセスできます。 セキュリティが心配な場合は、Agentサーバを保護し、ユーザがローカルでサーバにログインできないようにします。
-
ナビゲーション・バーで**「コンピューター」**をクリックします。 選択可能なコンピューターがグリッドにリストされます。
-
リストアする仮想マシンのある vSphere 環境を検索し、行をクリックしてそのビューを展開します。
-
**「ジョブ」**をクリックします。
-
リストアする仮想マシンのバックアップジョブを検索し、ジョブの[ アクションの選択] メニューで [リストア] をクリックします。
-
**「リストアする項目の選択 (Choose what you want to restore)」ダイアログで、「ファイルとフォルダー (Files and Folders)」**を選択します。
-
「続行」 をクリックします。 リストア・ダイアログに、ジョブの最新のセーフセットが表示されます。
- 別のリソースからデータをリストアするには、「ソース・デバイス (Source Device)」リスト (ボールト) でソースをクリックします。
- 古いセーフセットから復元するには、「セーフセットを参照」をクリックします。 表示されたカレンダーで、リストア元になるセーフセットの日付をクリックします。 次に、リストア元になる特定のセーフセットをクリックします。
-
復元するアイテム] パネルで、復元するファイルまたはフォルダがある仮想マシンを選択します。
-
**「暗号化パスワード (Encryption Password)」**フィールドに、データ暗号化パスワードを入力します。
-
**「アイドル時間 (Idle Time)」**フィールドに、共有ドライブが自動的に共有解除されるまでの、非アクティブ状態の分数を入力します。 アイドルタイムは2~180分。
新規データをコピーしている間は、ドライブが共有解除されません。 共有ドライブから同じデータを複数回コピーすると、新しいデータが読み込まれないため、システムがタイムアウトすることがあります。
-
**「パフォーマンス・オプション (Performance options)」**で、「使用可能なすべての帯域幅を使用 (Use all available bandwidth)」を選択します。
-
**「リストアの実行 (Run Restore)」**をクリックします。
-
選択された仮想マシンからリストアされたボリュームは、VRAが実行されているサーバ上のドライブとしてマッピングされ、Restore Mountフォルダで利用できます。 以下のステップのいずれかを実行します。
- マップされたドライブから、リストアするファイルとフォルダーをコピーします。
- 1つまたは複数のドライブを他のユーザーと共有します。 これによりユーザーは、UNC 共有にアクセスし、リストア対象のファイルとフォルダーをコピーできるようになります。
- VRA サーバ上の Restore Mount フォルダから 1 つ以上のディレクトリを共有する。 これによりユーザーは、UNC 共有にアクセスし、リストア対象のファイルとフォルダーをコピーできるようになります。